MENU
ボーナスポイントで年会費分のもとが簡単にとれる!?|エポスプラチナカードの会員特典

ボーナスポイントで年会費分のもとが簡単にとれる!?|エポスプラチナカードの会員特典

格安のプラチナカード

エポスプラチナカード トップイメージ スマホ用トップイメージ

当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。

※本ページはプロモーションが含まれています

年会費2万円分のボーナスポイントをもらうのも容易!エポスプラチナカード

 エポスプラチナカードは、一般加盟店でのショッピング利用金額200円につき1ポイント貯まり、マルイでのショッピングでは200円につき2ポイントが貯まります。
 しかも、貯めたポイントは有効期限なし!

 さらに、年間の利用合計金額に応じてもらえるプラチナカード会員限定のボーナスポイント、誕生月ボーナスも用意。
 そのほか、会員が有利にポイントを貯められるショッピングモール「たまるマーケット」を活用すれば、さらにポイントが貯まります。

貯めたポイントは、ネットショッピングでの利用額に対して1pt=1円として充当することができるほか、「エポスVisaプリペイドカード」に移行することで、国内外のVisa加盟店で買い物をすることができます。
ちなみに、“ネットショッピング”の利用に充当すると記載しましたが、これは「マルイウェブチャンネル」だけじゃなく、アディダスやビックカメラなど、ECサイトであれば1pt=1円として利用することができますので、非常に便利です。
また、「エポスVisaプリペイドカード」にポイント移行した場合、エポスVisaプリペイドカードの利用ごとに0.5%キャッシュバックされるので、わずかですがお得な利用が可能です。

ボーナスポイント

年間のショッピング利用金額に応じてボーナスポイントもエポスプラチナカードの大きな魅力。

仮に、年間100万円の利用があると2万ptがボーナスポイントとして獲得でき、これは2万円に相当します。
つまり、年間100万円利用すれば、ボーナスポイントだけで年会費の元が取れる計算。

たった年間100万円利用したときのボーナスポイントだけで年会費をカバーできるお得なプラチナカードは、エポスプラチナカードを除いて他社にはありません。

このボーナスポイントは、年間利用金額に応じて、最大10万pt、10万円相当まで用意されているので、年間利用金額が高額な方にとってもおすすめです。

参考までに、エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの年間利用金額に応じたボーナスポイントが分かる表を画像として載せておきます。

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの年間利用金額に応じたボーナスポイント

※出典:エポスカード公式サイト

誕生月は2倍

誕生月はポイントが2倍になる特典。
一般加盟店では通常1ポイントのところ2ポイント、マルイでのショッピングでは通常2ポイントのところ4ポイントがもらえます。

月々の支払いやお気に入りのショップ登録でポイント最大3倍

対象ショップの中から、よく利用するショップや公共料金を選択して登録すると、ポイントが最大3倍貯まる特典が用意されています。
そして、登録できるのは3つのショップまでとなっています。

僕自身、毎月よく利用するスーパーやドラッグストアを登録済みで、常に3倍のポイント(ポイント還元率に換算すると1.5%)を受け取っています。

ちなみに、全国の電気料金や水道料金なども対象となっていますし、面白いのは、アフラックやソニー損保、メットライフ生命、チューリッヒなどの保険会社も含まれている点。
ほかにも、JR東日本・西日本、ANA、エールフランスなどの交通系や、プリンスホテルやJALホテル、ルートインホテルズ、ザ・リッツ・カールトン、星のリゾートなどの宿泊系もあり、年間を通じて支払いの多いショップや公共料金等を選択することで、非常に大きなポイントをゲットすることができます。

エポスプラチナカードの基本情報

エポスプラチナカード
エポスプラチナカード券面画像 年会費 本会員 30,000円(税込)
※年間100万円以上ご利用の方、およびインビテーションから入会された方は年会費2万円(税込)
家族会員 ― ※家族カードは発行はしていません。
申込み対象者 お申し込みは20歳以上の方(学生を除く)とさせていただきます。
カードブランド VISA
エポスカードについて

エポスプラチナカードの主な会員特典

執筆者の顔写真執筆者の顔写真

プラチナカードはポイントで年会費相当のメリットを受けるのではなく、優待特典・サービスを活用して得られる「エクスペリエンス」が最も重要。ポイント還元率重視なら年会費無料カードを選べばいい。
自分の価値観に合ったプラチナカードを選べば、生活はより豊かになるとの確信のもと、当サイトを運営しています。

執筆 長谷川 亮

PAGE TOP

法人決済用ブラックカード

プラチナカードの基礎知識

サービスで選ぶ

各社のプラチナカード

国際ブランドと共通特典